本 社:〒248-0027 神奈川県鎌倉市笛田5-34-18
開発室:〒248-0022 神奈川県鎌倉市常盤 648-4スカイ鎌倉1-2FB
営業時間 | 9:00~18:00 |
---|
定休日 | 土・日・祝日 (緊急時応相談) |
---|
当社の音響測定機器は、国内主要音響メーカ、大学、公立研究所、国の製品検定機関等で圧倒的な信頼を得ています。
ハイレゾ測定機器では、世界的なデファクトスタンダードになっています。
バイノーラルを中心とする収音機器は、多くの放送局やスタジオで、プロのレコーディングエンジニア/マニアの皆様から、高い評価と信頼を得ています。
大学/音響専門家との共同研究、研究/開発委託等、音のプロの世界で頼りにされる存在です。
近年、多くの音響機器/通信機器は、パーソナル/ウエアラブル化が進んでいます。これまでの様に、無響室に 測定用マイクとスピーカでは測定することができません。
特にヘッドホン/イヤホンのハイレゾ特性、ノイズキャンセリング、骨伝導、暴露音圧測定は、IECやITUの国際規格に準拠したダミーヘッド測定が必須です。
これら測定機器を、研究段階段階から手がける当社の最新音響技術は、大学、公立研究所、音響機器/通信機器メーカ、製品検定機関等の頼れる味方です。
音に関する 相談事やお困り事がありましたら、 お気軽にお電話・メール等でご相談下さい。お客様お一人一人のご要望を確認・共有させていただき、ご一緒に難題にチャレンジしましょう!。
音響機器の研究、開発、製造、測定に関する当社の豊富な経験と実行力、 IEC、JEITA、AES、日本規格協会(JSA)、日本オーディオ協会(JAS)、日本音響学会(ASJ)等、規格関連専門機関との密なチャンネルと、当社代表の"標準化アドバイザ(経産省)"の知識を どうぞご活用下さい。
人の作らないモノ、人の望むモノ、そして自分たちが納得したモノ作りをしたい。
井深 大の、そして中島 平太郎のDNAを継承する、こだわりの音響技術職人集団です。
"良い音"は、人々に感動を与えます。「様々な"良い音"で 、そして"音を利用して"、私たちの生活を豊かにしたい」というのが我々の夢であり目標です。
■"良い音"の音響製品を作るための、"良い音響測定機器"を提供すること。車の両輪の関係にあるこの音響測定機器は、これまで 残念ながら高価な海外製品に席巻されていました。リーズナブルな価格の、世界基準を超えた性能を持つ音響測定機器を供給して、日々の生活を"良い音"で満たす土台としたい。
■"良い音響測定機器"を用いて、音の入り口であるマイクロホン、そして音の出口であるヘッドホン・イヤホン、スピーカ等、"良い音"のトランスジューサを搭載する、"良い音"の音響製品を作りたい。 ■そして音の技術を利用して、高齢者や音の弱者をアシストする高性能機器を作りたい。
夢は見るだけでなく実現させるものです。皆様のお力をお借りし そして結集して、 Made in Japan の、"良い音"の高付加価値製品を、日本から発進したいと思っています。
IEC、ITU等の国際規格に準拠した、ダミーヘッド:HATSを中心とする、高精度音響測定機器の製造販売を行っています。ポータブルオーディオ、ウエアラブルオーディオ測定技術/測定機器では、世界を牽引しています。
特にハイレゾ測定機器は業界のデファクトスタンダードになっており(日本オーディオ協会ご推薦)、大手AVメーカではおなじみの業界標準測定システムです。
NHK "あさイチ"等では、難聴問題、聴覚過敏関連のデータ取りでも活躍しています。
スタジオ・放送局はもとより、マニアの皆様向けに各種性能・機能を持つ、3D収音(バイノーラル録音)が可能な、ダミ-ヘッドマイク、各種レコーディング機器関係の製造販売しています。
プラグインパワー給電の Type 2500シリーズ、ファントム給電の Type 2700シリーズ、また耳殻形状では、IEC 60286-7準拠のリアルイヤーモデル搭載の"R"シリーズ、同等特性のエルゴノミクス形状にした"E"シリーズがあります。
「マツコの知らない世界」でのイヤホン音質評価、各局TV・録音スタジオでもおなじみのSAMREC:サムレック君は、レコーディング用ダミーヘッドマイクのデファクトスタンダードです。
世の中には"ワクワクする音"、"ドキドキする音"、"心静まる音"、"嵌る音"、様々なステキな音で溢れています。最近、この音の魅力にフォーカスした、ASMRというジャンルが賑わいを見せており、特にバイノーラルで録ったこれら音は、言葉では言い表せない魅力を持っています。しかし簡単なイヤーモデルのみの収音機材では、音の中抜けが起こりがちです。
バイノーラル録音は、動く音の表現が得意ですが、総ての音源が動くわけではありません。スタビライザーにビデオ機材とプラグインパワー給電の Type 1500シリーズ、ファントム給電の Type 1700シリーズを搭載して、あなただけのリアルなワクワクする音の作品を、YouTubeやニコ動等で発信しませんか!
*ASMR「Autonomous Sensory Meridian Response」の略:音フェチ(動画)
当社ダミーヘッドマイクに搭載されているリアルイヤーモデル(R-Type)は、IEC60268-7(Headphones and Earphones)に準拠した、定位感、音場感が優れ、カラレーションの極めて少ない、高音質のイヤーモデルです。形状が違って見えても HRTFはほぼ同じに作らたエルゴノミクス形状のイヤーモデル(E-Type)は、特性はもとより、音質、音場感もリアルイヤーと遜色ありません。各種イヤーモデルは、測定用から収音用までコンパチで差し替え可能で、これらはイヤーモデルのみの購入も可能です。
弊社の技術力を結集した、中低域を朗々と歌い上げるハイレゾ音源対応のモニタヘッドホン/イヤホンは、録音現場で欠かせません。
また弊社の技術力を結集した、ローノイズ、広帯域のハイレゾ対応リアルタイム自由音場特性補正付マイクアンプ電源も絶賛発売中です。
ハイレゾヘッドホン/イヤホンの測定、ヘッドホン暴露音圧測定、ノイキャン、骨伝導ヘッドホン/イヤホン等の、委託測定評価を行っています。
また、イヤーマフ、耳栓の防音効果などなど、特殊な機材とノウハウが必要な音響測定を承ります。その他、音に関係ある測定評価は、お気軽にご相談下さい。
当社ではダミーヘッドマイクなど、購入前無料体験お貸し出し、学園祭等応援貸し出し、スタジオ録音、研究開発向けへの有料レンタルサービス等も行っております。
他に、当社所有の騒音計、FFTアナライザ、測定用マイク等もお貸し出しします。お気軽にご相談下さい。
音楽の生録音のあらゆる現場で、サザン音響のSAMREC 2700 Proをフル活用させていただいております。
肝心の音ですが、素晴らしい3D音場は噂通りで、特にライブにおける一期一会の音を大事にされる、ジャズなどの即興性の強いアーティストの皆様には、空間の繋がりや生の音楽の臨場感がきちんと伝えられるので、大変喜ばれ重宝されています。素晴らしい製品を世に出していただき、大変感謝しております。(ANIMA Products 田口様)
当社ではイヤホンの音響性能評価の為、4年前からSAMURA 3500を導入しています。
SAMURAは、人肌に近いIEC規格準拠の耳介モデルを備え、特に装着時のリークが問題となるカナル型イヤホンでも安定した測定結果を得る事ができます。導入の決め手となったのは、性能とコストでしたが、購入後の測定方法や技術相談など、きめ細かいサポートにも大変満足しております。
(H社 Y様)
当社は、ヘッドホン/イヤホンのハイレゾ対応を機会に、某大手AVメーカも導入しているサザン音響製 SAMAR 4500HRを、リアルタイム自由音場EQ付マイクアンプ電源: Type5070と共に導入しました。自由音場補正EQは当初、Excel計算を省ける程度の認識でしたが、設計段階でどの部分がハイレゾを阻害しているかがリアルタイムで分かり、ハイレゾの設計ツールとしての有効性を再認識しました。
(Pオーディオ、K様)
テレビ出演の際に、サザン音響様には大変お世話になりました。視聴者それぞれの環境が違い、テレビでは音の違いをテーマにした企画は難しいと言われており、イヤホン・ヘッドホンの音の違いを、テレビを通じて疑似的に視聴者の方に届けられる方法が提案できなければ企画自体が無しになってしまう状況でした。さらにゴールデンタイムの番組だったため、オーディオに全く興味・関心を持たない視聴者の方でも、音の違いが分かる様にする必要があり、非常に頭を悩ませていました。しばらく考えても最適な提案が思い浮かばず、サザン音響様にテレビ局の番組スタッフとお伺いさせていただき、ダミーヘッドを使った番組構成を提案することが出来ました。ダミーヘッドにイヤホンを装着する映像に、イヤホンを再生/録音した音を合わせ、一般の方に分かりやすく違いがお伝え出来たと思います。番組の反響が非常に大きく、3度の出演を果たすことができましたが、サザン音響様のご協力が無ければ実現できなかったと思います。今後もご相談させていただく事が多々あるかと思いますが、よろしくお願いいたします。(株)タイムマシン 岡田様
弊社のイヤホンブランド「intime」は産声を上げてまだ2年ほどの時間しか過ぎておりません。しかしイヤホンユーザーの方々の中でコスパの高いイヤホンとして徐々にその知名度が上がってまいりました。
弊社のハイレゾイヤホンの開発ストーリーを語るにおいて、サザン音響さんのお力添えは不可欠であったと思います。測定系のハード、ソフトのアドバイスのみならず、測定方法やそのアルゴリズムに至るまで丁寧にご指導頂き、本当に感謝しております。
特に特急の難しい測定があった際「明日お伺いしたいのですが」と私の急な申し出にも快くご対応頂き、土曜日休日返上で測定系についてご指導頂いたことは、今でもしっかりと心に残っています。 稲永社長の多くのご経験と高いスキルは弊社の基礎技術の礎として各製品に息づいています。今後もサザン音響さんとのつながりのパイプを太くして、より良い音作りに一緒に取り組んで行ければと思っていますのでよろしくお願いいたします。
(O2aid(株)渡部様)
こちらではお役立ち情報について書かせていただきます。
どうぞご参考になさってください。
2018/05/31 | ホームページを公開しました |
---|
2018/05/30 | 「製品・サービスのご案内」ページを更新しました |
---|
2018/05/30 | 「会社概要」ページを作成しました |
---|
2018/05/29 | 「お問合せ」ページを作成しました |
---|
フォームでのお問合せは24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。